フリマアプリやオークションの利用時に便利な、ゆうパケットプラス。
このサービスを使って品物を発送するためには、専用の箱を用意する必要があります。
箱が手元にない場合は65円(税込)で購入することになりますが、実はゆうパケットプラスの箱は再利用ができます!
今回の記事では、ゆうパケットプラスの箱を再利用する場合の注意点を3つご紹介します。
ゆうパケットプラスの箱は再利用ができる!
引用:郵便局公式HP
手元に使用済みのゆうパケットプラスの箱があれば、それを再利用して発送することができます!
ゆうパケットプラスとは、フリマアプリやオークションで品物を発送したいときに使えるサービスです。
全国送料一律で送ることができ、利用サイトによっては匿名で取引できるのでとても便利ですよね。
ゆうパケットプラスの専用箱は再利用をしても構いません。
引用:メルカリ公式
過去に自分がフリマで何かを購入し、専用箱で届いたのであれば、その箱を使って今回の発送を行ってもOKです。
ゴミも減らせてSDGsの取り組みにもつながりますし、発送にかかる費用を抑えられて良いことづくめですね。
ゆうパケットプラスは専用の箱を使用するため、持っていない場合は箱代が送料とは別に65円(税込)かかります。
ゆうパケットプラスの箱を安く買う方法や場所について詳しく解説した記事もありますので、費用を少しでも安くしたい方は、ぜひ合わせて読んでみてくださいね。
ゆうパケットプラスの箱は再利用するときの注意点3つ!
発送用の箱を再利用できるゆうパケットプラスですが、箱の状態に注意する必要があります。
以下の注意点を3つ、順にご紹介します。
- ロゴが全面に残っている
- 箱が変形・加工していない
- 配送に耐えられる箱の状態
ロゴが全面に残っている
「ゆうパケットプラス」というロゴが箱の上面や側面にプリントされていますが、再利用する際は、そのロゴが全面に残っている必要があります。
テープで完全に覆われていたり、ゆうパケットプラスの文字が剥がれていたりなどで、ロゴが読み取れない場合は箱を再利用することができません。
引用:郵便局公式HP
箱が変形・加工していない
ゆうパケットプラスは、箱の大きさに収まるものに限り利用可能というルールがあります。
入らないからと変形させて大きくしたり、小さなものだからとゆうパケットプラスの専用箱を縮めたりして加工してはいけません。
ゆうパケットプラスの箱を再利用するためには、意図的な加工だけでなくうっかり変形させないように丁寧に取り扱いましょう。
引用:郵便局公式HP
配送に耐えられる箱の状態
郵便局公式HPには、輸送に耐えられない状態の箱は取り扱いできないと書かれています。
ゆうパケットプラスとしてお取り扱いできないケース
引用:郵便局公式HP
・ゆうパケットプラス専用箱が荷物の輸送に耐えられる状態ではない。
ゆうパケットプラスの箱を何度も再利用していると、当然ながら箱が劣化していきます。
ダンボールなので、雨に濡れると弱いのも気を付けたいところ。
品物を楽しみにしている相手のことを考えても、ボロボロの箱でやりとりするのは気持ちの良いことではないですよね。
再利用する際は、ゆうパケットプラスの専用箱が配送に耐えられる状態かをきちんとチェックしましょう。
【おわりに】ゆうパケットプラスの箱は再利用ができる?注意点3つご紹介!まとめ
以上、ゆうパケットプラスの箱は再利用ができる?の疑問を調査し、注意点を3つご紹介しました。
- ゆうパケットプラスの箱は再利用ができる
- 再利用する場合は、以下の3点に注意する
・ロゴが全面に残っていること
・箱が変形・加工していないこと
・配送に耐えられる箱の状態であること
フリマやオークションで何か購入した際、ゆうパケットプラスで届いたら丁寧に開封して、再利用する時のために箱をとっておきましょう。
今回の3つの注意点を参考に、次回の発送の際に再利用してみてくださいね。
他にも、ゆうパケットプラスに関する情報をまとめていますので、利用する予定がある方はぜひ読んでみてください。